胃潰瘍って治るん?
- 2014/11/06
- 22:56
世の中ストレス社会。
今の日本で、胃潰瘍は非常に身近な病気。
肉体的、精神的なストレスによって、自律神経に変調が起き、胃酸が過剰に出て、胃の粘膜表面の血流を悪くして起こるとされてる。
タバコやお酒、香辛料などの過剰摂取も、胃潰瘍の原因となることがあったり。
他にもピロリ菌や非ステロイド性抗炎症薬も長期間の服用も胃潰瘍の原因になったりですね。
実は僕も疲れ、ストレスMAXのときは予備軍になりますww
みぞおちと臍を結んだ線上の真ん中にチュウカンってツボあるのだが、そこから左側にかけて、指で押すと痛み出てきます。迷走神経が耳の裏から首の前通ってくるんで、首の前の左側も右より痛かったり、痺れみたいのがでてきます。十二指腸潰瘍系なら右に反応出るんだな。
僕も胃潰瘍のかた、もしくは予備軍のかた、たくさん診てますが基本皆さん治療続けると良くなってます。
自律神経系の乱れなので、交感神経と副交感神経(特に迷走神経)中心と、抗ストレスホルモン系を強化するために副腎強化していけば、時間かかるけど体質変わっていってます。
胃薬、制酸剤等飲んでも結局、楽になるけど、根本的な治療にならないっす。
ストレスなくならない限りなかなか治らないし、一度胃が弱ってくと、正直治ってくの大変です。
だから良くなってもおんなじ生活繰り返すとまた繰り返します。
けど、鍼やお灸続けていけば良くなるし、僕もしんどい時は自分で治療します。
80近くなる女性のお方。普段から色々悩み事が尽きず、もともと胃潰瘍体質だったんだけど、1年以上前に悪化して、全然食べられないように。
だけど根気強く週2回治療続けて半年くらいで、普通にたべれるように。
体重も増えました。
悩み事は今もあるみたいだけど、食事もかなりシンプルにしてコントロールしてます。
時間かかるけど、良いことを積み重ねれば、何歳になっても変わります。
薬と違うからすぐには実感できないかもしんない。
けど中国4000年の歴史は必ず変えてくれるって信じてる。
長年かかって悪くなったんだもん。良くなるのも根気強くが大事。毎日のちょっと気をつけるが大事。
もーーーっと、鍼灸で腰痛肩凝り以外でも治療できるんだよーってことがみんなに広がるといいなーー。
今の日本で、胃潰瘍は非常に身近な病気。
肉体的、精神的なストレスによって、自律神経に変調が起き、胃酸が過剰に出て、胃の粘膜表面の血流を悪くして起こるとされてる。
タバコやお酒、香辛料などの過剰摂取も、胃潰瘍の原因となることがあったり。
他にもピロリ菌や非ステロイド性抗炎症薬も長期間の服用も胃潰瘍の原因になったりですね。
実は僕も疲れ、ストレスMAXのときは予備軍になりますww
みぞおちと臍を結んだ線上の真ん中にチュウカンってツボあるのだが、そこから左側にかけて、指で押すと痛み出てきます。迷走神経が耳の裏から首の前通ってくるんで、首の前の左側も右より痛かったり、痺れみたいのがでてきます。十二指腸潰瘍系なら右に反応出るんだな。
僕も胃潰瘍のかた、もしくは予備軍のかた、たくさん診てますが基本皆さん治療続けると良くなってます。
自律神経系の乱れなので、交感神経と副交感神経(特に迷走神経)中心と、抗ストレスホルモン系を強化するために副腎強化していけば、時間かかるけど体質変わっていってます。
胃薬、制酸剤等飲んでも結局、楽になるけど、根本的な治療にならないっす。
ストレスなくならない限りなかなか治らないし、一度胃が弱ってくと、正直治ってくの大変です。
だから良くなってもおんなじ生活繰り返すとまた繰り返します。
けど、鍼やお灸続けていけば良くなるし、僕もしんどい時は自分で治療します。
80近くなる女性のお方。普段から色々悩み事が尽きず、もともと胃潰瘍体質だったんだけど、1年以上前に悪化して、全然食べられないように。
だけど根気強く週2回治療続けて半年くらいで、普通にたべれるように。
体重も増えました。
悩み事は今もあるみたいだけど、食事もかなりシンプルにしてコントロールしてます。
時間かかるけど、良いことを積み重ねれば、何歳になっても変わります。
薬と違うからすぐには実感できないかもしんない。
けど中国4000年の歴史は必ず変えてくれるって信じてる。
長年かかって悪くなったんだもん。良くなるのも根気強くが大事。毎日のちょっと気をつけるが大事。
もーーーっと、鍼灸で腰痛肩凝り以外でも治療できるんだよーってことがみんなに広がるといいなーー。
スポンサーサイト