鍼灸師ってどうあるべきなの?
- 2014/11/06
- 15:33
患者さんと何気ない話をしてる時がすごく幸せに感じることがあります。
なんかわかんないんだけど、この業界に入り10年くらい経ちますが
なんとなく僕の感覚ですが患者さんが僕に心を許してくれたのかなって思う瞬間があります。
なんかわかんないけど、嬉しくてホロっとしろうになることがあります。
「体が楽になった」とか「首が回ります」とかも嬉しいのですが
そういう時にこの仕事やってて、すごく近い位置で人と接することができるこの仕事に就けて良かったなと思います。
僕は

こういう昔にいた町医者さんみたいになりたいと思ってて
こういう世の中だからこそすごく親身になってくれるような人が必要だと信じてます。
「最近のお医者さんはパソコンしかみないでお薬を出すだけ」
なんていう声も聞いたりします。
昔のお医者さんはもっと患者さんと距離が近かったハズなのに。
最近の鍼灸の世界もお医者さんと一緒に研究したり
何かやるにもエビデンスがないと認めないとか
言ってることは間違ってもいなし正しいことも言ってるんだけど
やっぱそういうのって僕の求めているものじゃないです。
喫茶店のマスターみたいな人でいいと思ってます。
鍼灸院もカフェくらい身近なもので良いと思ってます。
コーヒー飲みながら雑誌読みながらお灸をすえるような時代が良いなって思うし
それでみんながもっともっと自分のカラダに関心をもって管理して病気にならない世界になるって信じてます。
江戸時代は大衆の皆さまが自宅で自分でお灸をすえて疫病やらいろいろな病気の予防をしていたみたいです。
こういう世の中になったらもっともっとみんな元気で活気のある世の中になると思うんだよなぁ~~
なんかわかんないんだけど、この業界に入り10年くらい経ちますが
なんとなく僕の感覚ですが患者さんが僕に心を許してくれたのかなって思う瞬間があります。
なんかわかんないけど、嬉しくてホロっとしろうになることがあります。
「体が楽になった」とか「首が回ります」とかも嬉しいのですが
そういう時にこの仕事やってて、すごく近い位置で人と接することができるこの仕事に就けて良かったなと思います。
僕は

こういう昔にいた町医者さんみたいになりたいと思ってて
こういう世の中だからこそすごく親身になってくれるような人が必要だと信じてます。
「最近のお医者さんはパソコンしかみないでお薬を出すだけ」
なんていう声も聞いたりします。
昔のお医者さんはもっと患者さんと距離が近かったハズなのに。
最近の鍼灸の世界もお医者さんと一緒に研究したり
何かやるにもエビデンスがないと認めないとか
言ってることは間違ってもいなし正しいことも言ってるんだけど
やっぱそういうのって僕の求めているものじゃないです。
喫茶店のマスターみたいな人でいいと思ってます。
鍼灸院もカフェくらい身近なもので良いと思ってます。
コーヒー飲みながら雑誌読みながらお灸をすえるような時代が良いなって思うし
それでみんながもっともっと自分のカラダに関心をもって管理して病気にならない世界になるって信じてます。
江戸時代は大衆の皆さまが自宅で自分でお灸をすえて疫病やらいろいろな病気の予防をしていたみたいです。
こういう世の中になったらもっともっとみんな元気で活気のある世の中になると思うんだよなぁ~~
スポンサーサイト